昔話の「桃太郎」は九星の性格が
良く理解できます。
桃の木は桃太郎が鬼を退治する
話でもわかるように日本でも
モモの花は「邪気を払う」と
言い伝えられています。
おはなしに登場する
桃太郎のお供の
キジさん、犬さん、猿さん
はそれぞれ特性と
才能を持っています。
[情報収集力と伝達能力]
まず、桃太郎は鬼ヶ島に着いて、
キジさんに偵察を命じます
キジさんは非常に細かいところまで
観察して正確に伝える能力があります。
キジさんは桃太郎に空から鬼の様子を
偵察に行き、鬼の様子や宝物の位置など
事細かに報告しました。
次に桃太郎は犬さんに先陣を切らせます。
[瞬発力と行動力]
犬さんは強いものにも怯まず
立ち向かう勇気と行動力があります。
[思考力と価値判断能力 ]
最後に桃太郎は猿さんに
宝物を取ってくるように命じます。
猿さんは頭が賢く、仕分けが得意です。
この役割を犬さんに偵察を命じると
行動は早いですが細かい観察は
できないでしょう。
猿さんに先攻を命じても用心深いので
犬さんほど俊敏な行動はできないでしょう。
また、キジさんに宝物を取って来るよう
に命じたら美しい宝石に目移りして
迷って時間がかかってしまうでしょう。
適材適所で働くことで仕事は
効率良く本人の才能や能力も
発揮されます。
*本命星(生まれた年)が
一白水星、四緑木星、七赤金星の人は
『キジ』の能力を強く持っています。
*本命星(生まれた年)が
三碧木星、六白金星、九紫火星の人は
『犬』の能力を強く持っています。
*本命星(生まれた年)がが
二黒土星、五黄土星、八白土星の人は
『猿』の能力を強く持っています。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°